お米アイスを作ってみました。

「お米アイス」を作ってみました~!
どうです!?かわいいでしょう^^

ちょっとしたホームパーティやお祝いごと、記念日などで作ったら、喜ばれそうですね!
簡単に作れちゃいますよ。
雪見だいふくみたいな食感で、モチモチして美味しいです。

(お米アイス レシピ2人分)
・炊いたごはん50g
・牛乳230g
・砂糖20g
・バニラエッセンス数滴

①ごはんを水で洗いぬめりをとる。
②ごはんと牛乳と砂糖を混ぜ、25分煮込む(米にとろみが出るまで)。
③火を止めたらバニラエッセンスを入れる。
④冷凍庫にいれて、3時間くらいして固まったら完成!(数時間~1,2日間でもOK)

簡単なので是非、試してみてください!
ウケると思いますよ!

【よもやま話】
お米アイスを撮影するにあたり、
なにが一番大変だったかと言いますと、
それは、、、果物探し!
特に、ミントといちごがどこにも売ってないのです!
なので、ミントは近所の空き地で探し回り見つけ、いちごはどこのスーパーにも今の時期は売ってないらしくケーキ屋でショートケーキ3個買っちゃいました!(笑)
でも、ショートケーキにもいちごはなかったです。
そんなわけで、結局、写真撮影までに正味3日かかっちゃいました!

写真撮影は、屋外で太陽の光で撮るのがよいということで、、うちの屋上で撮影しました。
仕事がひと段落してから始めたので、夕方で、微妙に暗い感じになっちゃいました。

まあ、周囲の友達は、とてもいい感じの写真だよと褒めてくれてはいるのですが。

SHARE
Facebook
twitter

新築・引っ越し内祝い米

妹夫婦が新築の家に引っ越しをします。
長年の夢だったマイホーム。 おめでとう!!!

まあ、私も引っ越しのお手伝いするわけなんですが。
重くてでかい冷蔵庫運びなんかを,,,,。

小さなアパート住まいは何年してたのかな~。
ともかく、4歳になるかわいい甥っ子がこれから、どんどん大きくなっていく時期なので、新築・引っ越しは、グッドタイミングな感じです!

甥っ子、まだ4歳だから、まだ何にも理解してないだろうけど記憶にも残ってないことになるんだろうけど、すっごく素敵な時間なんですよ!

妹なんかは、カーテンの色どうしよう?とか、トイレの床の色どうしよう?とか、つい先日までかるく悩んでいました。
まさに、幸せな時間ですよね。

「引っ越し内祝い」や「新築内祝い」のギフトにお米を送りました。

SHARE
Facebook
twitter

カレーライスに合うお米

【カレーライスに合うお米】
長野コシヒカリ / 富山コシヒカリ / あいちのかおり

(理由)
硬めで米粒が大きく、しっかりした歯ごたえのお米なので、カレーと混ざってもべちゃべちゃとならず、ごはんの存在感を残しつつも、カレーとうまく絡み合い、味、食感のハーモニーを出すことが出来るからです。

カレーライスって、匂いや味がとても強いですよね!?
お米なんか、なんだって構わないと思いがちですが、相性の合うお米ってあるのです。

水っぽい、やわらかすぎるお米だと、どうしてもべちゃべちゃになってしまいますし、あまり粘りが強いお米だと、カレーの味(強い)×お米(粘り強い)→くどく、重くなります。

また、甘みが強いお米だと、本来、カレーを楽しみたいのに、ごはんの甘みが、カレー本来の味を無くしてしまいます。
カレーと相性抜群のお米でカレーライス作りを試してみてください!
一味、違うなって、感じると思います。

SHARE
Facebook
twitter

美味しいごはんを炊く方法

美味しいごはんを炊くコツ!

なんといっても一番重要なのは、「浸漬時間」だと思います。
お米を研いだあと、「しっかりお米を水に浸漬させる」こと。
これが、ふんわり、ホカホカ、粘りのあるごはんを炊くコツです。

冬なら1時間、夏なら30分はしっかり水に浸漬させましょう。
この手間をかけるかどうかで、炊き上がりのごはんの美味しさは格段に違います。
私、なんでもいろんなパターンで炊き比べましたが、間違いないです!

ただ、「1時間も浸漬~?、うーん長いよー、そんな時間とれないよー」って方は、冬でも30分だけの浸漬でも構いません。
やらないより、全然よいです。
この30分、1時間、お米に水分を吸収させることが、違いを生みます!

簡単なようで手間なので、案外、端折ってしまうご家庭も多いかと思いますが、是非、試してみてくださいね!

*ちなみに、玄米なら4時間ほど浸漬してください。

SHARE
Facebook
twitter

紀州口熊野マラソン

紀州口熊野マラソンにエントリーしちゃいました!
私、全然マラソン得意じゃないですが、、、というか、むしろ嫌いなんですが(苦笑)
苦しいし、辛いし、練習しなくちゃいけないし、、、
でも、走ろう、と。

なぜ、走ろうと思ったか?
昨日、テレビでたまたま、ベンチャー投資家の小野裕史さんのマラソンに取り組む番組をを見ていまして、悪くないなーと思いまして。
ええ、かなりミーハーなノリです。

始めて4年間で80ものレース、サハラ砂漠250㎞マラソン、北極点マラソン、南極アイスマラソン、日本横断「川の道フットレース」520㎞、ゴビ砂漠250㎞マラソン、その他、多数のマラソンに参加されている小野さんの姿を見て悪くない、なと。

出来る出来ないはともかくとして、とりあえず出来なくはないと思って。
まあ、ホント思いつき、という。

体力も走力も忍耐力も全然ないし、そんなにドMな性格でもない私ですが、なんとなくの直感で、とりあえずビールなノリで、とりあえず走ろうと。
計画性全然ない私。

とりあえず、今日、さきほど、夕ご飯を食べたあとに、4㎞ほど走ってきました。
もうめっちゃ、えらかったです。
大丈夫か、私。

26年2月1日が紀州口熊野マラソンの日なので、
残りあと3か月です。
とりあえず、がんばろっ!

SHARE
Facebook
twitter

NHKの朝ドラ、マッサンでも有名なスコットランド

NHKの朝ドラ マッサンが人気ですね!
ニッカウィスキー創業者の竹鶴さんの半生のドラマで、朝なのに視聴率が20%超えているらしい。
ちょっと見たことありますが、あらすじ知らなくても面白かったです。
そんな主人公がウィスキー作りを学んだスコットランド。

約13年ほど前に、私、スコットランド行ったことあるのです。
イングランド、スコットランド、ウェールズ1周旅行の道中で。
首都があるエジンバラだけですが^^;
ウィスキー作りの本場は、スコットランドでもずっと北部になります。


8月の1日だったけかな?
ちょうどエジンバラ祭がやっていた時期でして、それはそれはにぎやかでした。
世界中から観光客がやって来ていてホテルはどこも満室でした。
ホテルの予約しないで行ったものだから、中心街からかなり離れた郊外の大学の寮に泊まった経験があります。
あの時は、ちょっと焦ったな~(笑)
真っ暗な中、大学からかなり離れたバス停で降りトボトボ歩いて大学まで向かったという。
結構、心細かったです。

ところで、エジンバラで印象深いのは気候です。
8月なのに寒い。
特に夜はかなり冷えます。
ヒーターなしでは、ガタガタ震える寒さです。
大学の寮のヒーター、効いているのかどうか微妙で、毛布にくるまって寝てました。

あとは、とにかく歴史の重みをすごく感じた街でした。
エジンバラ城の重厚感は半端ないです。
まさに、ヨーロッパの中世そのまま。
重く、暗く、威厳ありまくりでした。

文化的には、イングランドとはなにか違ってました。
派手さはなく、質実剛健な気風を観光客ながら感じました。

面白いもので、スコットランドがヨーロッパの中でも一目おかれている理由がなんとなくわかりました。
決して、ヨーロッパ世界の中心ではないスコットランドですが、プライドが半端なく高いのですね。
自分たちの歴史、文化、伝統、自然、言葉に対するプライドが。

とにかく「気高い」、それがスコットランドだと思いました。

SHARE
Facebook
twitter

イベントの商品にお米

「赤ちゃんハイハイレース」の参加者のご家族には、参加賞として、間瀬木商店のお米で参加させて頂きました。
で、その参加賞の中に、当店の「出産内祝い米」のご紹介カードも入れさせていただきました^^;

出産内祝いとして、赤ちゃんの体重と同じ重さのお米を、親戚や友達や日頃お世話になっている方に贈るというギフトになります。
赤ちゃんの顔写真入りです。

すごくかわいく、ご購入されたお客様、贈られた方、すべての人がハッピーになるギフトです!

SHARE
Facebook
twitter

赤ちゃんハイハイレース

地元のショッピングセンタープリオさんのイベントです
赤ちゃんハイハイレース、すっごくいいです!

赤ちゃんのハイハイはめっちゃかわいいし、パパママの笑顔、ジジババの笑顔が会場上にあふれていました。
こんな素敵なイベント、なかなかないです。

夢、希望、未来、期待、、、
参加されていた全ての人に幸福感にあふれていましたよ~!

SHARE
Facebook
twitter

稲刈りも最終盤!

もう稲刈りも最終盤ですね!
農家の皆さん、1年お疲れ様です。

1年かけて作ったお米、まさに、田んぼからのギフト、贈り物って感じですね!
昔から五穀豊穣の象徴でもある「お米」
まさに、幸せと喜びの象徴であるので「お祝い米」って感じです!

SHARE
Facebook
twitter

空弁一番人気は天むす

おはようございます!
今日も肌寒いですね。

さて、空弁ってご存知ですか?
駅弁は電車の中で食べる弁当だから、空弁は飛行機の中で食べる弁当です。
または、ギフトやお土産に。(私は一度も食べたことないですが^^;)

この空弁、羽田空港などの、BLUESKY(店舗名*キオスクのような)で販売しているそうです。
では、空弁で一番人気なのは、何かご存知ですか!?
「ヨネスケの天むす」

意外や意外ですよね。
でも、ちょっと考えてみると、天むすって食べやすいから、いいかも!って思っちゃいます。
名古屋を代表する食べ物ですし。
なぜ大阪のヨネスケがってのは、???ですが、すごくビジネスセンスありますよね!

ちなみに、2位はシュウマイ弁当、3位は野菜弁当、4位は焼肉弁当、5位も天むす!
面白いですね!

*ヨネスケの天むすの中でも、特に「カレー天むす」が一番売れてるそうですよ!
なんだか、ギフトやお土産にもよさそうですね。

SHARE
Facebook
twitter

玄米を美味しく炊く方法

玄米食をしている方、多いと思います。
健康のため、美容のため、アンチエイジングのため、などなど。。。
そこで、しばしば耳にすることがあります。

質問。
玄米を美味しく炊く方法を教えてほしい。玄米を炊いてもとても硬くて、美味しく食べれない」


答え。
玄米を炊く前に、玄米を研いでください。金属の網目の粗いザルでしっかり研いでください。
玄米の表面にキズをつけることによって、水分の吸水率を高めるのです。
そして4時間、水に浸漬してください。

この下ごしらえをして、炊飯器or土鍋で炊くと玄米でもふっくらモチモチしたお米に炊き上がりますよ」

SHARE
Facebook
twitter

愛知コシヒカリ(豊橋)が美味しい理由

間瀬木商店が、一押しのお米「愛知コシヒカリ(豊橋産)」!
当店では、人気の売れ筋のお米になります。

なぜ、人気なのでしょう?
まあ、美味しいからではありますが,,,,,^^;

①水がとてもきれいなのです。
愛知豊橋産コシヒカリは、豊川(とよがわ)の水で出来ています。
その豊川の上流、奥三河の段戸山に源流があります。

奥三河というと、「もののけ姫」で使用している自然の風、水、草、鳥,,,,音は、すべて奥三河の段戸山近くの自然音なのですね。
もののけ姫の自然音を使っているくらい、自然豊かな環境でうまれた水を使ってお米を作っているのです。

先日も、源流近くの川に入りました。そして水も飲んでみました。
冷たくて、透明感があり、澄んでいて、とても美味しかったです。
至るところで、山からの湧水が、川に注いでいました。

だから、愛知豊橋産コシヒカリは美味しいんですね!

②土が肥えて豊穣なのです。肥沃な土地なのです。

昔から、豊橋周辺は、「穂の国」と呼ばれていました。
今は、全国でも有数の農産地になっています。
気候は温暖で、農業生産にはこれ以上ない最適な土地です。

また豊川から運ばれた栄養素たっぷりな豊橋の田んぼ。
土と粘土質の割合が、ちょうど良いのですね。

だから、愛知豊橋産コシヒカリは美味しいんですね!

③品種がよい。

全国には300あまりのお米の品種があります。
土地や風土、気候にあった品種というのがあります。

愛知豊橋産コシヒカリは、粘りがあり、甘味があり、透明感があり、風味もよく、やわらかく、くせもなく、誰が食べても美味しいって感じるお米なのです。

冷めても美味しいので、お弁当にももってこいですね。

だから、間瀬木商店では、愛知豊橋産コシヒカリは一番の売れ筋となっています。

SHARE
Facebook
twitter

ネイルをしている女性のための、お米の研ぎ方

ネイルをしている女性のための「お米の研ぎ方」をご紹介します。
こんな道具を使うと、ネイルを傷つけず簡単にお米が研げちゃいますよ!
「米とぎ棒」っていいます。
簡単なので試してみてくださいね。

 

SHARE
Facebook
twitter

結婚内祝い米(ギフト米)

8月10日に結婚したサルサ友達の女の子から依頼があり、特注でオリジナルデザインの結婚内祝い米を作りました。
作製するにあたり、何度もメールで希望に沿うようにデザインやフォントなど修正をしていました。

出来上がりは、かなりかわいいです!
今日の午前中着の予定なので、今頃、ダンボール箱をあけ、喜んでくれているんじゃないかな、と思っています。

間瀬木商店のギフト米は、定番のデザインのものが基本にありますが、特注でオリジナルデザインも出来ますので、お気軽にお問い合わせくださいね!

メール:riceman@okomeya-masegi.jp
電話:0533-86-2550
直通電話:090-7915-4280

SHARE
Facebook
twitter

豊橋の海 ビーチクリーン

今日は、日頃お世話になっている、豊橋の海でビーチクリーンをしてきました。
私は、熱心にビーチクリーンをしているわけではないので、かなりおこがましいわけではありますが、いつもビーチクリーンをしている方々のうしろにくっついてお手伝いをしてきました。

話を伺うと、多くの場合、ゴミは、BBQが発生源とのことです。

そのため、現在、田原市や浜松市のほうでは、海岸でのBBQは禁止になっているそうです。
豊橋だけがかろうじて、BBQが禁止になっておらず、ビーチクリーンをしている人たちは、なんとかBBQをしている人たちの意識(ゴミを捨てない)を高めようと、常日頃、啓蒙活動&ゴミ拾いをしているそうです。

個人的に思ったことは、
海岸でBBQって素敵なことだから禁止ってしなくてもいいんでは?と思う一方、ビーチに落ちているゴミのほとんどはBBQから来ている現実を知ると、もし拾う人がいなければ、ビーチがゴミだらけになってしまうわけで、なんとかならないもんかなーと思いました。

SHARE
Facebook
twitter