11月23日は、お米を祭る新嘗祭。宮中行事で一番重要な日。(勤労感謝の日でもありますが)


日本最古の正史である日本書記(720年完成)にも登場する、太古の昔から天皇陛下によって行われている宮中祭祀です。

日本人の中心である天皇陛下は、五穀豊穣とともに国家安寧と繁栄を神に祈るために、新嘗祭を行ってきました。宮中行事のなかでも一番重要な祭祀が新嘗祭になります。

新嘗祭の起源は、飛鳥時代の皇極天皇(こうぎょくてんのう)の時代(642年~645年)から始まったとされています。農耕民族の日本人の収穫への感謝の気持ち、昔からかわらないのですね。

皇居で行われる宮中行事だけが新嘗祭ではありません。日本全国の神社でも、一番重要な行事です。伊勢神宮、出雲大社、熊野大社、明治神宮、熱田神宮など有名な神社でも秋のお米の収穫を祝う新嘗祭を行っています。

日本人の1年の伝統行事のなかでも一番重要な「日本人の感謝をする心の文化」を表しているのが、新嘗祭といえるでしょう。お米はその象徴になります。

*ちなみに、新嘗祭(にいなめさい)の語源は、「新」は新穀、「嘗」はごちそうの意味なのだそうです。また、「にい(新穀)のあへ(餐)」の略とも言われています。「あへ(餐)」はもてなしの意味だそうです。

 


現在はなぜか、新嘗祭という言葉はあまり使われなくなりました。かわりに勤労感謝の日になっています。

戦後、アメリカのGHQが、神道と強く結びついている天皇行事だとし、国民と天皇行事を切り離すために1948年「勤労感謝の日」を制定しました。

今は勤労感謝の日も国民になじんでおり良い休日だなとは思いますが、私としては日本人の宗教的、文化的意味を深くくみ取っている「新嘗祭」を国民の休日にしてほしいなと思っています。

勤労感謝の日がきたら、その日は五穀豊穣を神に祈る「新嘗祭」でもあるんだよと、ちょっと思い出してもらえれば幸いです。

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

 

SHARE
Facebook
twitter

内祝いとは、どういう意味?【知らないと恥ずかしい、マナーと常識】

お祝いや慶事、冠婚葬祭(出産、結婚、新築、引っ越し、入学入園、長寿、七五三、初節句など)で、よく使われる「内祝い」。

Q. 「内祝い」とは、どういう意い味なのでしょう?

A. お祝いのお返しのこと。(本来は、自分の家のお祝いごとの記念に、親しい親戚や友人に贈り物をすること。親しい人なら誰に贈ってもかまいません。喜びの分かち合いの意味でした)

現在、「内祝い」は「お祝いのお返し」ということになっています。が、本来もともとは、お祝いごとの記念に、親しい人に記念に配るものなのです。

つまり、「内祝い」とは「幸せのおすそ分け」「幸せの分かち合い」なのです。自分の家のお祝いごとの記念に、幸せのおすそ分けをしたいな、と思って配ることが「内祝い」なんですね。そう考えると、「内祝い」ってすごく楽しいですよね!

 

・・・・・・・

 

【出産内祝い】
内祝いの一番代表的なのが、「出産内祝い」です。出産の時、お祝いとしてお金やモノをいただきますよね。お祝いのお返しが、出産内祝いになります。(お祝いをいただかなくても、家族のお祝いの記念として親しい人に内祝いを配ることはよくあります)

時期:出産後1~3ヵ月くらいを目安に出産内祝いを贈る方が多いです。半年後に贈っても何も問題はありません。

金額:お祝いでいただいたお金やモノの、半分~3分の2くらいの品物が目安です。一番やってはいけない内祝いは、いただいたお金やモノよりも高額な内祝いをすることです。もらった相手が、「私が贈ったものが安物だったという嫌味なのかしら?」ととらえられてしまうので、注意してください。

のし:蝶結びが一般的です。基本的に「のし」は付けます。のしには、「外のし」「内のし」がありますが、手渡しなのか、郵送なのか、などにより「外のし」「内のし」を決めると良いですね。手渡しの場合は「外のし」、郵送の場合は汚れる可能性があるので「内のし」がおすすめです。が、外のし内のしについては、特に決まりごとはありません。ただし、基本的に「のし」はつけましょう。お祝いごとですから。

品物:喜ばれるものは実用的なもの。赤ちゃんの写真をつけると更に喜ばれます。お米+赤ちゃんの写真は、とても喜ばれるますね。

・・・・・・・

芸能人モデルスポーツ選手にも好評な、内祝いギフトはこちらです!
https://okomeya-masegi.jp

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

 

 

 

 

SHARE
Facebook
twitter

人気No1の定番鍋「おでん」に合うお米は?【冬編】


寒くなってきました。温かい料理が食べたい季節です。すき焼き、もつ鍋、しゃぶしゃぶ、湯豆腐、キムチ鍋、カニ鍋、、、冬に合うお鍋はいろいろあります。その中でも一番人気の定番鍋といったら「おでん」です。たしかに暖まるし、素材感もあるし、おなかもいっぱいになるから人気ですよね。

Q. おでんに合うお米は?

A.    石川コシヒカリか、福島コシヒカリ。理由は、一般的にごはんとおでんを一緒に食べると、モソモソ感がありますよね。口の中がモソモソする感じ。のど越しがあまり良くない感じといいましょうか。つまり、大粒や硬めのお米は、モソモソ感が増幅してしまい、のど越しがより悪くなります。しかし、石川コシヒカリと福島コシヒカリはおでんに合います。みずみずしさ、やわらかさ、繊細な食感があるお米なのです。おでんと一緒に食べると、おでんが引き立つようなお米です。お米自体の主張はどこまでも控えめで、おかずの良さを立てるお米が、石川コシヒカリと、福島コシヒカリです。では、石川コシと福島コシではどちらが、おでんに合うか?それは好みになりますが、福島コシは標準的な米粒の大きさで、石川コシは小粒なのが特徴です。米粒の大きさは食感のちがいになるので、その違いの好みになります。

Q.  おでんは炭水化物?

A.     違います。おでんは炭水化物、お米も炭水化物。だから相性が悪い!と勘違いしている方、多いです。栄養士さん曰く「実は、おでんは炭水化物が少ない食べ物なのです。むしろ、タンパク質と塩分が多いのです」もちろん練り物系は炭水化物を含みますが、それでもかなり炭水化物はすくないそうです。ちなみに、ちくわが一番炭水化物が多いです。

Q. そもそも、おでんとお米って合うの?

A. ネットで調べてみると、夕食がおでんのとき、お米を食べる派、食べない派、半々に分かれて大論争が起こっています、笑。おでんと一緒にお米を食べる食べない、どちらの言い分もよく理解できます。私の家では、間瀬木家では、一緒にお米も食べる派です。特に理由はなく、昔からそうだったからです。


おでんといったら出汁(だし)に煮込んで食べる。これが一般的です。しかしもう一つの食べ方がありますよね。味噌につけて食べる味噌おでん。私の家の場合は、主に味噌おでんです。たまに、一般的なおでんのときもありますが、人気なのは味噌おでん。

日本中で、味噌おでんを食べているのは、どうやら東海地方だけみたいです、笑。その他は、ほぼすべて出汁で煮込んだおでんを食べているそうです。個人的にはどちらも美味しいと思います。でも、若干、味噌おでんのほうが好きかも。

.
.
.

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

SHARE
Facebook
twitter

新米ママへ、毎日24時間育児からちょっと楽になる方法とは?

出産後、はじめての赤ちゃんの子育て、わからないことばかり。一人でネットや本、情報誌などを読んでも不安なことが多いと思います。不安をかかえつつ、ずっと1日中24時間赤ちゃんは見ていなくてはいけない。ふっと、気が休まる時間をみつけるのたいへんですよね。

かわいい赤ちゃんの育児・子育ては楽しいものですが、ちょっとだけ楽になりたいな、っても思いますよね!?

Q.  育児・子育てがちょっと楽になる方法は?

A. 気軽によいアドバイスくれる人をみつける。相談相手をみつける。例えば、ママのお母さん(ばあば)。地域ごとにある子育て支援センターの方。

ベテラン先輩ママである、ばあばは、力強い味方になってくれるから、安心ですよね。しかし、新米ママさんとばあばが遠くはなれて暮らしているママさんも多いかと思います。そんなとき、とても新米ママさんに親身になって相談にのってくれる人たちがいます。日本全国の地域ごとに「子育て支援センター」があります。私も仲良くさせていただいていますが、とても親切で頼りになります。とてもアットホームな温かい居心地のよい施設のなかで、無料で相談にのってくれます。是非、なかよくなってみてくださいね。(*ちなみに、お姑さんは、、、新米ママさんとの相性もありますので、一般化できません、すみません!><苦笑)

Q. 育児・子育てがちょっと楽になる言葉は?(ばあばは、きっとこういうでしょう!)

A.    「ちょっとくらい泣いててもそのままで大丈夫。赤ちゃんは泣くのが仕事だから」「育児・子育て中は家の中がちらかるのは当たり前。ちょっとくらい掃除をしなくても死なないよ」「赤ちゃんが寝てるときは、あなたも一緒に寝なさい。赤ちゃんが寝てるときに、家事をしてたら、あなたの寝る時間がすくなくなるよ。一緒に休みなさい」

.
.
.

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

 

SHARE
Facebook
twitter

0~1才の赤ちゃんの写真の上手な撮り方。かわいい笑顔は、出産内祝いにも使えます!


スマホで簡単に、小さい我が子との思い出を残したい!成長する日々を撮りたい!とママさんパパさん思っていますよね!

ちょっとしたコツで簡単に、赤ちゃんの写真、格段にかわいくおしゃれになりますよ!

1.笑顔の撮り方(音のなるもの、うちわ、鏡)
赤ちゃんの写真で一番難しいなと感じるのが、「笑顔の写真を撮ること」。赤ちゃんって笑顔のイメージがありますが、特に乳幼児~0才児は、寝ていることが多く笑顔が実にすくないのです。しかし、難しい赤ちゃんの笑顔写真、不可能ではありません!一番大切なのは、「根気」「忍耐」ですね。笑顔の瞬間がくるまで、ひたすら耐える!これです。その瞬間を逃さないことです。
あとは、赤ちゃんを小道具でひきつけ、ニコニコ笑顔になってもらうことです。音のなるガラガラ、うちわ、鏡などは、赤ちゃんの興味をさそいます。
とにかく、赤ちゃんの笑顔は、意外にも一番難易度が高いです。が、根気、忍耐があれば撮れますよ。

2.笑顔の撮り方(スキンシップ、ふれあい)
赤ちゃんとスキンシップ、ふれあいながら撮る方法も有効ですよ。

3.自然光(フラッシュは使わないで)
窓際の自然光があるところで撮ると、やわらかいナチュラルな写真になりますよ。屋外で撮るのもおすすめです。
フラッシュはおすすめしません。写真がかたくなりますし、影がくっきりでてしまって、あまりかわいい写真は撮れません。

4.寝ている姿 添い寝
赤ちゃんが横向きで、あおむけで、うつぶせで寝ている姿もかわいいですね。スヤスヤ寝顔も撮りたいですもんね。

5.背景をシンプルに
赤ちゃんの背景を、木目の壁や、白い壁、床、などシンプルな同色でそろえてみると、赤ちゃんが際立ち、かわいらしくなります。背景はゴチャゴチャよりシンプルに。

6.おもちゃをいれる
ワンポイントで、おもちゃや人形を入れると、赤ちゃんらしい写真になります。ちょっと赤ちゃんの顔の横に置くだけで違いますよ。

7.着ぐるみでかわいくなる(かぶりもの)
赤ちゃん用のかぶりものってありますよね。大人がハロウィンで着るような赤ちゃん用のかぶりもの。帽子のあるタイプが断然おすすめ。かぶりものだと、赤ちゃんが寝ていてもかわいく見える効果があります。

8.白いタオルで巻くとかわいくなる
赤ちゃんを白いタオルでくるんでみてください。ちょっと愛おしい写真が撮れますよ。白色が一番のおすすめですが、ピンクなど、淡い色のタオルでもかわいいです。

9.白いシーツや布団
白いシーツや布団にはいっている赤ちゃんは、ザ・赤ちゃんを表現できるので、是非、ためしてみてください。白で統一すると赤ちゃんが引き立ちます。

10.どアップ
赤ちゃん写真の定番中の定番!!!アップです。どこまでもアップにしてみてください。やりすぎかな?と思うくらいまで近寄って、アップにすると良い写真が撮れます。
引いて全体を写した写真より、アップの写真のほうが赤ちゃんらしさが断然でます。

11.各パーツのアップ(手足)
乳幼児期の赤ちゃんならではの、記念の写真になるのが、赤ちゃんのパーツのアップ写真です。手だけ、足だけ、そこだけをアップで撮ってみてください。すっごくいい写真になります。

12.大きさ比べ
ママパパさん、ばあば、じいじの手と、赤ちゃんの手を一緒に撮る写真。こんなに大きさが違うんだ~とわかり、小さい小さい赤ちゃんのかわいい愛しい感じが表現できます。

13.泣いてる、ご機嫌がわるい
赤ちゃんが一番得意な表情ですね、笑。記念に何枚も撮っておきましょう。大人になって見返したら、笑えること間違いなし。

14.入浴
ママパパとの入浴写真もおすすめですね!ママパパが抱えているポーズでの撮影になると思いますが、是非とも撮りたいところですね。

15.家族との自然な日常
ご兄弟、ばあばじいじなど、家族と食事をするシーンや、お出かけのなにげない写真も記憶に残るので、おさめておきたいですよね。このしあわせな一瞬、写真に撮っておいてほしいな~。

16.授乳写真
こちらも鉄板な写真になります。ママさんと赤ちゃんの授乳写真。愛情たっぷりの写真に仕上がること間違いないでしょう。

17.思い出の品
赤ちゃんは写さない写真です。赤ちゃんが使っていた品物、おもちゃ、食器、服など写真に撮っておきましょう。案外、赤ちゃんが大きくなると使わなくなるものばかりなので、「今」「小さいとき」の思い出として残しておきたいですね。

18.腹ばいで撮る
これは、撮影者のママパパさんの撮影スタイルについてです。ついつい、上から、真上から、斜め上から赤ちゃんを撮りがちですが、赤ちゃんと目線を合わせてとってみてください。つまり、腹ばいになったり、床に寝転びながら撮影してみてください。やさしい視線のまなざしの写真になります。

19.構図をずらす
赤ちゃんの写真の位置を、横隅などにずらし、写真に余白をもらすと物語風になりますよ。

20.食事の写真
あ~んと、口をあけて食事をするシーンも撮っておきたいですね!

21.ニューボーンフォト
出生後3週間くらいまでの赤ちゃんの撮影のことを指します。出張カメラマンさんや、写真館さんに頼めば撮ってくれますよ。アメリカでは、ごく普通に多くの人が撮っています。まるで妊娠中のママさんのお腹にいるかのような、かわいい写真を撮ってくれます。

22.お宮参りは出張カメラマン
乳幼児期をすぎて、お宮参りのとき写真を撮ると思いますが、出張カメラマンさんを利用すると、自分たちでは撮れないアングルで撮ってくれるので、すごくおすすめです。

.
.
.

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

SHARE
Facebook
twitter