今年、天皇陛下に献上するお米(皇室献上米)は、豊川のお米です!
まわりは自然豊かで、とても素晴らしい場所でした。
そして、田んぼ内の石は、JAの方々がひとつひとつ手で拾って外にだしたそうです。
真心込めて作る!って気持ちがひしひし伝わってきます。
(一宮のJA東上の裏にあります!すぐにわかりますよー!
JAに勤める知人から教えてもらいました!)
早乙女たちによる田植えは、5月12日にするそうですよ!
50雑穀は、国産50種類入りの自然派無添加の雑穀米。甘くて白くてモチモチ、本当に美味しい味わいを追求した雑穀米です。大量生産ではなく、高品質にこだわりすべて手作りです。 ~愛知県の小さな米屋 ませぎ商店~
今年、天皇陛下に献上するお米(皇室献上米)は、豊川のお米です!
まわりは自然豊かで、とても素晴らしい場所でした。
そして、田んぼ内の石は、JAの方々がひとつひとつ手で拾って外にだしたそうです。
真心込めて作る!って気持ちがひしひし伝わってきます。
(一宮のJA東上の裏にあります!すぐにわかりますよー!
JAに勤める知人から教えてもらいました!)
早乙女たちによる田植えは、5月12日にするそうですよ!
村上春樹の新作「女のいない男たち」を深夜2日かけて読了しました。
6つの短編からなる作品でした。
私、昔から村上春樹ファンでして、すべての作品を読んでおります^^;
てっきり、女のいないモテない男たちの話かなと思ってましたが(そんなワケないですね!)
いやいや深いです。
収録作品の「イエスタデイ」「独立器官」「ドライブマイカー」は好みでした。
「イエスタデイ」の中の《僕らはみんな終わりなく回り道をしているんだよ》って、フレーズにはズキンッときました。
日曜は休みになります。
ということで、今日は1日中、精米工場の大掃除をしていました。
掃除をしたい気分だったのです(笑)
終わったのは深夜0時でした^^;
精米機を分解したり、壁の汚れをとったり、高い脚立にのぼって雑巾であちこちふいたりと、全身ヌカまみれになり格闘していました。
そのせいか、精米工場はピカピカになり、気分もスッキリ!
掃除はいいものですね!