産後ママの足りない5つの栄養素はなに?不足を食事で補いましょう。


出産の大仕事をおえた後は、元気な赤ちゃんをすくすく育てるためにも、体力の回復をしたいものです。特に、赤ちゃんの栄養である母乳の質をよくしつつ、ご自身の体力を戻したいものですよね。

産後ママ、不足しがちになる栄養素は5つ!

①鉄分
産後ママさんは、出産時の出血など、体内の血液の量が少なくなりがちです。血液が足りないと、鉄分が不足しがちになります。ママさんが鉄分不足になると、赤ちゃんも鉄分の栄養を母乳からとれなくなるので、鉄分補給、大切です。

では、どんな食べ物に、鉄分は含まれているのでしょう?

しじみ、ひじき、納豆、パセリ、高野豆腐、カツオ、牛もも

産後ママに必要な摂取量は9㎎

イライラ解消に、鉄分の摂取、有効です!

②カルシウム
カルシウムは母乳100gのうち約27㎎も含まれ、ミネラルの中でも多く含まれる栄養素になります。カルシウムというと、歯や骨のイメージですが、それだけではありません。摂取したカルシウムの1%は血液へまわされるのです。血液をサラサラにしてくれる作用があるカルシウム。ママさんの母体だけでなく、赤ちゃんの体作りにも大切なんですね。

カルシウムの多い食材
・ヨーグルト、チーズ、牛乳
・ひじき、小松菜
・干しエビ、イワシ、海藻類、豆腐、納豆

カルシウムは、精神安定剤の役割もあるそうで、イライラの解消作用もあるそうですよ。そういえば、小魚を食べたあとって、あまりイライラしませんよね!?

③タンパク質
人間のエネルギーの源として大切なタンパク質。骨や筋肉、皮膚など体の骨格を作る大切な栄養素です。筋肉量が減ると、太りやすくなるので、産後太りを気にしている方は、ひょっとしたら、筋肉量の低下かもしれません。

タンパク質を多く含む食材
・豆腐、ささみ、白身、鶏肉、ひれ肉

ちょっと、ボディービルダーの食事や、ダイエット食に似ていますね。

④葉酸
おなかの赤ちゃんの発育に重要な働きをする葉酸。緑黄色野菜やレバーに多く含まれます。
野菜中心の食生活の方には、葉酸を多くとる生活は慣れやすいです。野菜を食べない方や外食が多い方の場合、かなり意識した食生活の改善が必要です。

葉酸を多く含む食材
・納豆、レバー、うなぎの肝、焼きのり、いわし
・枝豆、モロヘイヤ、ホウレンソウ、ブロッコリー、かぼちゃ(緑系の野菜)
・バナナ、みかん、いちご、キウイ、アボカド
・エリンギ、まいたけ、えにき、うに、ほたて

産後ママの1日の葉酸上限摂取量は1㎎

⑤亜鉛
産後、抜け毛に悩むママさんも多いですよね。亜鉛が効果的といわれています。ただし、亜鉛は、食事から摂取する方法もありますが、サプリのほうが比較的、簡単に摂取できます。抜け毛の悩みは、産後だけでなく、その後も続く悩みになるかもしれませんので、常日頃から亜鉛の摂取心がけたいものですね。

亜鉛を多く含む食材
・うなぎ、するめ、牡蠣(かき)
・牛肉、豚肉、レバー
・卵、チーズ、牛乳

特に、亜鉛の場合は、薬局で売っているサプリが効果的です。

 

余談ですが、
多くの産後ママさんの悩みのひとつは、産後の骨盤のゆがみですよね。

骨盤がゆるゆるになってしまったママさんたち。激しい運動など出来にくい状態になりますよね。

産後1ヶ月過ぎから産後6ヵ月までに、気になる方は、骨盤矯正やリフォームをお近くに病院で行うことをおすすめします。

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

 

 

 

SHARE
Facebook
twitter

【お客様の声】出産祝いのお返しをご注文!うれしいお言葉をいただきました。

出産後0~3ヵ月のママさんから、間瀬木商店へお返事メールがありました。ネット通販をしていて、よかったなと思う最高の瞬間はご購入してくださった方に喜んでいただけた!と感じたときですが、このようなお客様の声をきけたとき、お役に立てて感無量になります。

【お客様の声をいただきました!】

先日はとてもかわいく作成していただき、ありがとうございました!!
先方も大変喜んでもらえて、感謝しております。

写真ありがとうございました!
インスタにあげたんですけど、非公開だもんで見れないかもです笑
本当にかわいいデザイン!!!
また機会がありましたらよろしくおねがいします!

友人にも紹介しますーー!


Yさま、本当にありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします!


写真は、先日、Yさまからご注文がありました「出産内祝い=出産祝いのお返し」のお米ギフトの商品です。とてもかわいく出来上がりました。こちらの商品をお届けしました。

喜んでいただけて、間瀬木商店としても、本当にうれしいです!


お米の出産内祝いは、間瀬木商店の猫デザインのギフト箱にいれてお届けしています。

風呂敷を蝶結びにして、お祝いらしさを強調した商品になっております。

米袋のデザインは、4種類(男女各2種類)の中からお選びいただけるようになっています。

熨斗(のし)は、基本、内のしになります。(理由は、外のしにすると、通販の場合、配送途中で破けたりする可能性があるので、内のしを採用させてもらっています)

出産祝いのお返しギフト、当店オリジナル商品です。約10年前から独学でデザインを勉強をし、デザインソフトのイラストレーター、フォトショップ、ライトルームを駆使して制作しています。デザインから製品の印刷・プリントまで、すべて間瀬木商店でおこなっています。だから、世界に一つだけの出産内祝いのお米ギフトが出来るのです。

デザインについては、かわいらしさを追求しています。ママさんが、親戚や友人に贈ったとき、「かわいい!」「うれしい」「素晴らしい」と、喜びの声をいただけることを意識したデザイン、それだけを考えて制作しました。日本で一番かわいい出産内祝いではないかな!?と自信があります!


上記の猫デザインのギフト箱にいれてお届けしています!

でも、なぜ「猫」なの?と思う方いると思います!

理由は、、、。

間瀬木当店は、創業80年なのですが、創業以来ずっと猫を飼っているのですね。今は、5代目か6代目くらいの猫です。しかも、今の猫は、黒猫のキキといいます。だから、猫の恩返しではないですが、猫が幸運を運んできているようにも感じているので、お店のロゴマークを猫にいたしました。どうでしょう!かわいいですよね!

以上、このような形で、お客様に出産内祝いのお米ギフトをお届けしている間瀬木商店です!
ありがとうございました!!!

 

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

SHARE
Facebook
twitter

出産内祝いランキング【赤ちゃん誕生祝いのお返しに、なにを贈っているの?】


出産後0~3ヵ月のママさんの誰もがやっていること。お返しギフトを贈ること。でも、なにを選んでいいか、悩みますよね!?

そこでお役立ち情報!!!

出産内祝いギフトランキング発表します。
1位、クッキー
2位、タオル
3位、ゼリー
4位、お米
(統計により順位の変動は多少ありますが、だいたい同様な結果です)

4位のお米を見て、低っ!って思った人いませんか?それは、勘違いですよ!お米、以前10年くらい前までは10位以下でしたから、ここ10年で出産内祝いギフトで一番人気上昇しているのが「お米ギフト」なのです!

なぜって?

お米って、もらって困らないし、家計も助かるし、喜んでくれる人がすごく多いからなんです。それと、古来より、お米そのものに、お祝いの意味がありプラス・ポジティブの象徴なのですね。

さてさて、1位から結果をみていきましょう。1位はクッキーでした。出産祝いのお返しとして、とてもいいですよね。軽く口にできるし、おしゃれだし、かわいいデザインのものが多くありますものね。価格的にも1000円くらいからありそうですし、お手軽なところが、産後ママさんにウケているのだと思います。

2位はタオル。これは正確にいうと、四国の今治タオルのことですね。最近というか、以前から、めちゃくちゃ人気のギフトですものね。タオル。特に今治タオル!一人勝ちって感じです。残念ながら、私、今治タオル使ったことがないのですが、フワフワ感がすっごくあって、肌触りがとてもいいって聞きます。タオルだから、毎日使うし、たくさんもらっても全然困らないし、なおかつ肌触りがいいとなれば、贈られた世の中の奥様たち、大喜びですよね。気持ちわかります。私だってうれしいですもん、笑。

3位はゼリー。これは銀座の名店のゼリーを指しているようです。ゼリーもいいですよね。スルッと食べれちゃいますし、のど越しもさわやかだし、ザ・ギフトの定番な感じがして安定感ありますものね。外さないギフトって感じです。

で!次です!お米の番です!

なぜお米って、疑問に感じる方もいるかもしれないので、なぜ4位なのか!?説明しますね。

4位は「お米ギフト」。なぜか!?10年前までは10位以内にも入っていなかった「お米」最近、ものすごく人気のギフトに成長中なんです。理由は?まず、もらって困らない。食べてなくなる。家計が助かる。お米自体にお祝いの意味があり、祝福・感謝の意味がある。なので、出産祝いのお返しギフトとして、お米を選ぶママさんが急増しているのです。

特に、お米ギフトで面白いのは、出生体重米といって、米袋に赤ちゃんの顔写真、お名前、出生体重と同じ重さのお米、風呂敷にまいたお米ギフトが人気なんです。世界にひとつだけのギフトですから。そして、赤ちゃんの初披露までができてしまう、一石三鳥も四鳥もできてしまうギフトだから人気なのですね。

と、以上、出産内祝いギフトランキングでした~!

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

SHARE
Facebook
twitter

29年産、なぜお米の価格が値上げしているの?【米価上昇の理由】


テレビや新聞で報道が多くなってきています。2017年12月に入り、パックごはん、牛丼屋、天丼屋、カレー屋さん、外食、中食を問わず、値上げしています。理由は、お米の価格が爆上げしているからなんです。

Q.  なぜ、12月の今、お米の価格が爆上げしているの?その背景は?

A. お米の価格が上がっているのは、今、突然値が上がってきているわけではありません。2017年8月頃、新米がとれだしてきた頃から、すでに上昇していました。今、外食、中食で値上げし始めた理由は、そこに納入していたコメ卸や米屋さんが、もう値を支えきれなくなってきたのが原因です。夏から12月まで、値はあがっていたのですが、もう持ちきれなくなったのですね。外食や中食は、ずっと値をあげてもらっては困る、と伝えていたことでしょう。そしてコメ卸や米屋は、その気持ちもよくわかっているので我慢してきたのでしょう。しかし、もう限界がきたんですね。どう考えても、これ以上、赤字垂れ流しで低価格維持は難しいと、値上げの判断を一斉に始めたのでしょう。

Q. 29年産は、不作だったのですか?豊作でしたか?(不作だから米価が上昇しているのですか?)

A. 平年並みか豊作でした。不作ではまったくありません。ですが、お米の価格は上昇しています。

その原因は?

お米の価格があがっている理由は?

理由は、ひとつです。飼料用米です。2015年頃から、牛や豚など、飼料用にお米が使われ始めたのです。政府が、国が、買取価格を決めて、その価格でお米を飼料用米として買い取り始めたのが原因です。なぜ、それと今の米価の上昇と関係があるのか?

飼料用米、ざっくり約12500円なんですね。つまり、飼料用米としてお米を供出すれば、必ずどんな米でも約12500円で絶対に買い取ってくれる制度なのです。一般的の方には、ピンとこない方が多いでしょうが、これは非常に割高な価格なんですね。農家さんなら、「おおお、こんなに高く買ってくれるならと、飼料用米としてだそう!」って気にもなります。

*ちなみに、飼料用米専用のお米もありますが、多くは一般のコシヒカリやひとめぼれといった普通のお米が飼料用米になります。

2015年から突然出現した飼料用米のため、2014年から比較すると、3年連続で上昇中で、お米の価格が3割、30%あがっています。特に去年から今年、つまり29年産の上げ幅は、半端なく高く、かなり多くのコメ卸や米屋は大変な目にあっているのです。

と、ここまで書いてきましたが、一般的には、農家さんも一般の方もさほど困っていませんよね。多少、値が上がったかな、程度しか感じてないと思います。社会的影響もあまりないかなと思います。

が、米を扱う外食、中食、コメ卸、米屋は、かなりの問題になっているんですよ!

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

SHARE
Facebook
twitter

【2017人気の冬のお鍋】すき焼きに合うお米は?


大寒波到来の12月12日。寒い寒い冬には、温かい料理で心も身体も芯から暖めたいですよね!人気の食べ物って思いつきますか~?

はい、そうです!

冬といったら「お鍋」ですね!
いろんなお鍋がありますが、皆さん大好きな「すき焼き」をテーマに 今日は書きますよ。もうこの冬、何度かすき焼きは食べましたか?私は、すでに何度か食べました。美味しいから何杯でもごはん食べれちゃいますよね!

すき焼きとごはんの相性って、めっちゃいいですもんね!

では、
Q. すき焼きに合うお米は?どのお米だと思いますか?

A. 秋田県産あきたこまちです!

理由は、しっかり小粒で、甘みひかえめ、粘りもひかえめで、ちょっとだけ硬めだから、あきたこまちはすき焼きに合うのです。ズバリ、オールマイティーなあきたこまちだからこそ、すき焼きに合うのです。
すき焼きって味が、かなり濃いですよね。そこに、甘いお米、粘りがありすぎるお米、やわらかいお米だと、料理のバランスが悪くなるのですね。つまり、「くどくなる」「美味しくなくなる」。
しかし、あきたこまちが素晴らしいのは、お米の個性の主張が控えめなのです。おかず、メインの食材を活かす動き、引き立てる動きをしてくれるのが、あきたこまちなんですね。

今晩も寒い夜になりそうですから、すき焼きにあきたこまちの組み合わせで、暖かい家族の団らん過ごしてみませんか!?

・・・

ちなみに、余談ですが、私、過去に一度だけ、「すき焼き料理店」に食べに行ったことがあります。かなり驚愕の印象深い体験でした。米屋仲間がそこのすき焼き屋さんを知っていて連れていってもらったのですが、確かに非常に美味しかったです。はい、確かに美味しかったのですが、それ以上に、びっくりしたのが、値段でした。別に東京や名古屋や大阪の都会で食べたわけではなく、愛知県の豊橋市という地方都市で食べただけなのに、1人1万円でしたT-T で、値段は高いな~と思いつつ、素晴らしい料理が出ればそれで満足なのですが、なにが驚愕したかというと、その「具材の少なさ」でした。肉なんて1人2枚しかなかったのです。白菜も3切れくらい、、、えええ!これで1万!びっくりしました。ホルモン屋なら、腹いっぱい食べても4~5回は行けるのに、なに!この量の少なさは!と、、、。確かに美味しいです。美味しかったです。しかし、量が、量が少なすぎて、あまりにも少なすぎて、、、。ちょっとまた行こうとは思わなくなり、それ以後、すき焼き屋さんは一度も行っていないという、、、。たまたま、そのお店だけが量が少なかったのかも?ですが。でも、すき焼きは美味しかったです!

という、すき焼き経験があり、普段すき焼きを食べるといったら、うちで食べるというのが鉄板な私です。

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

 

SHARE
Facebook
twitter

愛知県豊川市のお米屋 間瀬木商店は、出産祝いのお返しが、人気です。(愛知県で唯一?)


googleマップやネットで、「お米、内祝い、ギフト、五ツ星お米マイスターのやっているお店」を探そうとしても、なかなか思うようにヒットしませんよね!?

そんなあなたに、ご紹介しますよ。

愛知県豊川市で唯一の「五ツ星お米マイスター」といったら間瀬木商店だけです。五ツ星お米マイスターって何?って人、多くいるかもですが、説明しますね。全国にお米屋さんが1万2000店舗、農家さんが150万軒ありますが、五ツ星お米マイスター試験の合格者はたったの300人くらいです

その中の一人が愛知県豊川市のお米屋、間瀬木商店なんですね。創業80年のお米屋です。

当店、お米のギフトが得意なんです。どういうギフトかというと、出産内祝い、結婚内祝い、ブライダル米などを中心としたお祝い系のお米ギフトが得意です。もっといいますと、「出産内祝い=出産祝いのお返し」が一番の得意です。

愛知県豊川市だけでいうと、間瀬木商店しか取り扱っていません。豊橋、蒲郡、新城、岡崎あたりでも、いません。名古屋を探すと、「お米ギフト」「お米の出産祝いのお返し」をしているお米屋さんは、少しはいるといった感じの、激レアさんなお米屋なんです。米袋のデザインやHPサイトの運営も自分でやっているんですよ。(これが大変なんですが、、、笑)

間瀬木商店「出産祝いのお返しギフトのHP」愛知県豊川市のお米屋
https://okomeya-masegi.jp

 

 

出産祝いのお返しギフト、自分でデザインをしてネット通販をしているのですが、口コミで直接お店まで来てご依頼されるお客さまもとても多いんですよ。特に、豊川市、豊橋市の女性の方が多いです。皆さん、当店のHPをみて来てくれますが、本当に口コミだけで探して来てくれるお客さまもおられます。ちょっと前は、「2年前にも出産祝いのお返しで利用させてもらったんですが、また赤ちゃんが生まれたので注文しますね」とか、「3年前に知人から出産内祝いを贈られてきたんですが、間瀬木商店さんの出産内祝いでした。それがめっちゃかわいく印象に残っていて、私が産んだときは間瀬木商店さんで頼もうと思っていたんです」と、直接ご来店して注文されてくれたお客さまもいました。このようなお客様の声って、かなりうれしいものです。制作者冥利につきます!

ありがとうございます!今後もがんばります!

 

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

 

 

 

 

SHARE
Facebook
twitter

【出産祝いのお返しマナー】知らないでは済まない常識!産後0~3ヵ月の赤ちゃんをもつママさんへ。

「あ、ダメ~!」「それ、失礼にあたるよ~!」ということが贈り物、ギフトにはあります。実は、贈ってはいけないものがあるのです。慶事事だからといって、なにを贈ってもいいわけではないのです。自分が恥ずかしいだけでなく、特に目上の人に失礼なことにもなるので、気をつけてくださいね。

~出産祝いのお返し=出産内祝いのマナー~

①現金
出産内祝いを「お金」で5000円、1万円いただくこと多々あると思いますが、そのお返しに「お金」でお返しするというのは、タブーです。あまりそのような人はいないとは思いますが。

②金券
地域ごとに常識や考え方が違うので、金券でお返しするのが良しとされている場合もあります。一般的には特に年配者には失礼にあたると考える人もいますので、ご両親や友人に「金券贈って大丈夫かな?」とアドバイスを聞いてみてくださいね。

③刃物
縁を切ると捉えられるので、縁起物にはふさわしくないように思えます。

④肌着や下着
これはタブー、絶対贈ってはいけないものですね。生活に困っているから、貧乏なあなたに少しでも生活のためになれば、といらぬお世話ととれられる可能性が非常に大きいです。贈り物としては不適格です。例えば、贈り物で〇〇クロのTシャツやパンツをもらったら、すごく嫌な気になりますものね。

⑤緑茶
一般的にお茶は冠婚葬祭の葬祭のとき、仏事のときに、香典返しに使うことが多いので、お祝いのお返しにはタブーでした。ただ、九州や中国地方では、結婚のお祝いでお茶をよく使うそうです。年配者は気にする人もいるでしょうが、地域地域の風習を考えていけば良いかもしれません。お茶はお茶でも、紅茶にしてみるとか、ちょっと工夫するとさわりなく感じがよくなりそうですね。

⑥海苔
海苔はお茶と同じく、お葬式の香典返しによく使われることから、仏事の商品という印象が強いため、出産内祝いとしては好ましくないですね。

⑦靴下、靴
踏みつけるものだから、贈り物としては不向きです。

⑧ネクタイ
一般的にネクタイは、女性から男性に贈るものとされています。つまり愛情表現がある品物なのですね。出産祝いのお返しに、ネクタイを贈った場合、もらった先の奥さん、旦那さん、受け取られ方はさまざまになると思います。波風がまったく立っていないところに、無用な波風をたてることはよしましょう。つまりネクタイはタブーです。

➈アクセサリー
アクセサリーはネクタイと同じ意味合いで、贈ってはいけなものです。一般的に男性から女性への愛のメッセージを含むアクセサリー。もらった先の奥さんは100%、なんなんだろう?アクセサリーって?うちの旦那とおかしな関係なの?と変なかんぐりが生まれてしまうので、贈ることはやめてくださいね。

➉時計
もらった人に時間を気にさせる。時をせかしているように捉えられる。もらった人の立場が、下のように感じられる品物なので、くれぐれも時計を、出産内祝いにはしないようにしてください。

⑪もらったものと同じものを贈る
これはもらった人からすると、突き返されたようなショックを受けるので、冗談でもやめてくださいね。

.
.
.

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

SHARE
Facebook
twitter

11月23日は、お米を祭る新嘗祭。宮中行事で一番重要な日。(勤労感謝の日でもありますが)


日本最古の正史である日本書記(720年完成)にも登場する、太古の昔から天皇陛下によって行われている宮中祭祀です。

日本人の中心である天皇陛下は、五穀豊穣とともに国家安寧と繁栄を神に祈るために、新嘗祭を行ってきました。宮中行事のなかでも一番重要な祭祀が新嘗祭になります。

新嘗祭の起源は、飛鳥時代の皇極天皇(こうぎょくてんのう)の時代(642年~645年)から始まったとされています。農耕民族の日本人の収穫への感謝の気持ち、昔からかわらないのですね。

皇居で行われる宮中行事だけが新嘗祭ではありません。日本全国の神社でも、一番重要な行事です。伊勢神宮、出雲大社、熊野大社、明治神宮、熱田神宮など有名な神社でも秋のお米の収穫を祝う新嘗祭を行っています。

日本人の1年の伝統行事のなかでも一番重要な「日本人の感謝をする心の文化」を表しているのが、新嘗祭といえるでしょう。お米はその象徴になります。

*ちなみに、新嘗祭(にいなめさい)の語源は、「新」は新穀、「嘗」はごちそうの意味なのだそうです。また、「にい(新穀)のあへ(餐)」の略とも言われています。「あへ(餐)」はもてなしの意味だそうです。

 


現在はなぜか、新嘗祭という言葉はあまり使われなくなりました。かわりに勤労感謝の日になっています。

戦後、アメリカのGHQが、神道と強く結びついている天皇行事だとし、国民と天皇行事を切り離すために1948年「勤労感謝の日」を制定しました。

今は勤労感謝の日も国民になじんでおり良い休日だなとは思いますが、私としては日本人の宗教的、文化的意味を深くくみ取っている「新嘗祭」を国民の休日にしてほしいなと思っています。

勤労感謝の日がきたら、その日は五穀豊穣を神に祈る「新嘗祭」でもあるんだよと、ちょっと思い出してもらえれば幸いです。

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

 

SHARE
Facebook
twitter

内祝いとは、どういう意味?【知らないと恥ずかしい、マナーと常識】

お祝いや慶事、冠婚葬祭(出産、結婚、新築、引っ越し、入学入園、長寿、七五三、初節句など)で、よく使われる「内祝い」。

Q. 「内祝い」とは、どういう意い味なのでしょう?

A. お祝いのお返しのこと。(本来は、自分の家のお祝いごとの記念に、親しい親戚や友人に贈り物をすること。親しい人なら誰に贈ってもかまいません。喜びの分かち合いの意味でした)

現在、「内祝い」は「お祝いのお返し」ということになっています。が、本来もともとは、お祝いごとの記念に、親しい人に記念に配るものなのです。

つまり、「内祝い」とは「幸せのおすそ分け」「幸せの分かち合い」なのです。自分の家のお祝いごとの記念に、幸せのおすそ分けをしたいな、と思って配ることが「内祝い」なんですね。そう考えると、「内祝い」ってすごく楽しいですよね!

 

・・・・・・・

 

【出産内祝い】
内祝いの一番代表的なのが、「出産内祝い」です。出産の時、お祝いとしてお金やモノをいただきますよね。お祝いのお返しが、出産内祝いになります。(お祝いをいただかなくても、家族のお祝いの記念として親しい人に内祝いを配ることはよくあります)

時期:出産後1~3ヵ月くらいを目安に出産内祝いを贈る方が多いです。半年後に贈っても何も問題はありません。

金額:お祝いでいただいたお金やモノの、半分~3分の2くらいの品物が目安です。一番やってはいけない内祝いは、いただいたお金やモノよりも高額な内祝いをすることです。もらった相手が、「私が贈ったものが安物だったという嫌味なのかしら?」ととらえられてしまうので、注意してください。

のし:蝶結びが一般的です。基本的に「のし」は付けます。のしには、「外のし」「内のし」がありますが、手渡しなのか、郵送なのか、などにより「外のし」「内のし」を決めると良いですね。手渡しの場合は「外のし」、郵送の場合は汚れる可能性があるので「内のし」がおすすめです。が、外のし内のしについては、特に決まりごとはありません。ただし、基本的に「のし」はつけましょう。お祝いごとですから。

品物:喜ばれるものは実用的なもの。赤ちゃんの写真をつけると更に喜ばれます。お米+赤ちゃんの写真は、とても喜ばれるますね。

・・・・・・・

芸能人モデルスポーツ選手にも好評な、内祝いギフトはこちらです!
https://okomeya-masegi.jp

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

 

 

 

 

SHARE
Facebook
twitter

人気No1の定番鍋「おでん」に合うお米は?【冬編】


寒くなってきました。温かい料理が食べたい季節です。すき焼き、もつ鍋、しゃぶしゃぶ、湯豆腐、キムチ鍋、カニ鍋、、、冬に合うお鍋はいろいろあります。その中でも一番人気の定番鍋といったら「おでん」です。たしかに暖まるし、素材感もあるし、おなかもいっぱいになるから人気ですよね。

Q. おでんに合うお米は?

A.    石川コシヒカリか、福島コシヒカリ。理由は、一般的にごはんとおでんを一緒に食べると、モソモソ感がありますよね。口の中がモソモソする感じ。のど越しがあまり良くない感じといいましょうか。つまり、大粒や硬めのお米は、モソモソ感が増幅してしまい、のど越しがより悪くなります。しかし、石川コシヒカリと福島コシヒカリはおでんに合います。みずみずしさ、やわらかさ、繊細な食感があるお米なのです。おでんと一緒に食べると、おでんが引き立つようなお米です。お米自体の主張はどこまでも控えめで、おかずの良さを立てるお米が、石川コシヒカリと、福島コシヒカリです。では、石川コシと福島コシではどちらが、おでんに合うか?それは好みになりますが、福島コシは標準的な米粒の大きさで、石川コシは小粒なのが特徴です。米粒の大きさは食感のちがいになるので、その違いの好みになります。

Q.  おでんは炭水化物?

A.     違います。おでんは炭水化物、お米も炭水化物。だから相性が悪い!と勘違いしている方、多いです。栄養士さん曰く「実は、おでんは炭水化物が少ない食べ物なのです。むしろ、タンパク質と塩分が多いのです」もちろん練り物系は炭水化物を含みますが、それでもかなり炭水化物はすくないそうです。ちなみに、ちくわが一番炭水化物が多いです。

Q. そもそも、おでんとお米って合うの?

A. ネットで調べてみると、夕食がおでんのとき、お米を食べる派、食べない派、半々に分かれて大論争が起こっています、笑。おでんと一緒にお米を食べる食べない、どちらの言い分もよく理解できます。私の家では、間瀬木家では、一緒にお米も食べる派です。特に理由はなく、昔からそうだったからです。


おでんといったら出汁(だし)に煮込んで食べる。これが一般的です。しかしもう一つの食べ方がありますよね。味噌につけて食べる味噌おでん。私の家の場合は、主に味噌おでんです。たまに、一般的なおでんのときもありますが、人気なのは味噌おでん。

日本中で、味噌おでんを食べているのは、どうやら東海地方だけみたいです、笑。その他は、ほぼすべて出汁で煮込んだおでんを食べているそうです。個人的にはどちらも美味しいと思います。でも、若干、味噌おでんのほうが好きかも。

.
.
.

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

SHARE
Facebook
twitter

新米ママへ、毎日24時間育児からちょっと楽になる方法とは?

出産後、はじめての赤ちゃんの子育て、わからないことばかり。一人でネットや本、情報誌などを読んでも不安なことが多いと思います。不安をかかえつつ、ずっと1日中24時間赤ちゃんは見ていなくてはいけない。ふっと、気が休まる時間をみつけるのたいへんですよね。

かわいい赤ちゃんの育児・子育ては楽しいものですが、ちょっとだけ楽になりたいな、っても思いますよね!?

Q.  育児・子育てがちょっと楽になる方法は?

A. 気軽によいアドバイスくれる人をみつける。相談相手をみつける。例えば、ママのお母さん(ばあば)。地域ごとにある子育て支援センターの方。

ベテラン先輩ママである、ばあばは、力強い味方になってくれるから、安心ですよね。しかし、新米ママさんとばあばが遠くはなれて暮らしているママさんも多いかと思います。そんなとき、とても新米ママさんに親身になって相談にのってくれる人たちがいます。日本全国の地域ごとに「子育て支援センター」があります。私も仲良くさせていただいていますが、とても親切で頼りになります。とてもアットホームな温かい居心地のよい施設のなかで、無料で相談にのってくれます。是非、なかよくなってみてくださいね。(*ちなみに、お姑さんは、、、新米ママさんとの相性もありますので、一般化できません、すみません!><苦笑)

Q. 育児・子育てがちょっと楽になる言葉は?(ばあばは、きっとこういうでしょう!)

A.    「ちょっとくらい泣いててもそのままで大丈夫。赤ちゃんは泣くのが仕事だから」「育児・子育て中は家の中がちらかるのは当たり前。ちょっとくらい掃除をしなくても死なないよ」「赤ちゃんが寝てるときは、あなたも一緒に寝なさい。赤ちゃんが寝てるときに、家事をしてたら、あなたの寝る時間がすくなくなるよ。一緒に休みなさい」

.
.
.

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

 

SHARE
Facebook
twitter

0~1才の赤ちゃんの写真の上手な撮り方。かわいい笑顔は、出産内祝いにも使えます!


スマホで簡単に、小さい我が子との思い出を残したい!成長する日々を撮りたい!とママさんパパさん思っていますよね!

ちょっとしたコツで簡単に、赤ちゃんの写真、格段にかわいくおしゃれになりますよ!

1.笑顔の撮り方(音のなるもの、うちわ、鏡)
赤ちゃんの写真で一番難しいなと感じるのが、「笑顔の写真を撮ること」。赤ちゃんって笑顔のイメージがありますが、特に乳幼児~0才児は、寝ていることが多く笑顔が実にすくないのです。しかし、難しい赤ちゃんの笑顔写真、不可能ではありません!一番大切なのは、「根気」「忍耐」ですね。笑顔の瞬間がくるまで、ひたすら耐える!これです。その瞬間を逃さないことです。
あとは、赤ちゃんを小道具でひきつけ、ニコニコ笑顔になってもらうことです。音のなるガラガラ、うちわ、鏡などは、赤ちゃんの興味をさそいます。
とにかく、赤ちゃんの笑顔は、意外にも一番難易度が高いです。が、根気、忍耐があれば撮れますよ。

2.笑顔の撮り方(スキンシップ、ふれあい)
赤ちゃんとスキンシップ、ふれあいながら撮る方法も有効ですよ。

3.自然光(フラッシュは使わないで)
窓際の自然光があるところで撮ると、やわらかいナチュラルな写真になりますよ。屋外で撮るのもおすすめです。
フラッシュはおすすめしません。写真がかたくなりますし、影がくっきりでてしまって、あまりかわいい写真は撮れません。

4.寝ている姿 添い寝
赤ちゃんが横向きで、あおむけで、うつぶせで寝ている姿もかわいいですね。スヤスヤ寝顔も撮りたいですもんね。

5.背景をシンプルに
赤ちゃんの背景を、木目の壁や、白い壁、床、などシンプルな同色でそろえてみると、赤ちゃんが際立ち、かわいらしくなります。背景はゴチャゴチャよりシンプルに。

6.おもちゃをいれる
ワンポイントで、おもちゃや人形を入れると、赤ちゃんらしい写真になります。ちょっと赤ちゃんの顔の横に置くだけで違いますよ。

7.着ぐるみでかわいくなる(かぶりもの)
赤ちゃん用のかぶりものってありますよね。大人がハロウィンで着るような赤ちゃん用のかぶりもの。帽子のあるタイプが断然おすすめ。かぶりものだと、赤ちゃんが寝ていてもかわいく見える効果があります。

8.白いタオルで巻くとかわいくなる
赤ちゃんを白いタオルでくるんでみてください。ちょっと愛おしい写真が撮れますよ。白色が一番のおすすめですが、ピンクなど、淡い色のタオルでもかわいいです。

9.白いシーツや布団
白いシーツや布団にはいっている赤ちゃんは、ザ・赤ちゃんを表現できるので、是非、ためしてみてください。白で統一すると赤ちゃんが引き立ちます。

10.どアップ
赤ちゃん写真の定番中の定番!!!アップです。どこまでもアップにしてみてください。やりすぎかな?と思うくらいまで近寄って、アップにすると良い写真が撮れます。
引いて全体を写した写真より、アップの写真のほうが赤ちゃんらしさが断然でます。

11.各パーツのアップ(手足)
乳幼児期の赤ちゃんならではの、記念の写真になるのが、赤ちゃんのパーツのアップ写真です。手だけ、足だけ、そこだけをアップで撮ってみてください。すっごくいい写真になります。

12.大きさ比べ
ママパパさん、ばあば、じいじの手と、赤ちゃんの手を一緒に撮る写真。こんなに大きさが違うんだ~とわかり、小さい小さい赤ちゃんのかわいい愛しい感じが表現できます。

13.泣いてる、ご機嫌がわるい
赤ちゃんが一番得意な表情ですね、笑。記念に何枚も撮っておきましょう。大人になって見返したら、笑えること間違いなし。

14.入浴
ママパパとの入浴写真もおすすめですね!ママパパが抱えているポーズでの撮影になると思いますが、是非とも撮りたいところですね。

15.家族との自然な日常
ご兄弟、ばあばじいじなど、家族と食事をするシーンや、お出かけのなにげない写真も記憶に残るので、おさめておきたいですよね。このしあわせな一瞬、写真に撮っておいてほしいな~。

16.授乳写真
こちらも鉄板な写真になります。ママさんと赤ちゃんの授乳写真。愛情たっぷりの写真に仕上がること間違いないでしょう。

17.思い出の品
赤ちゃんは写さない写真です。赤ちゃんが使っていた品物、おもちゃ、食器、服など写真に撮っておきましょう。案外、赤ちゃんが大きくなると使わなくなるものばかりなので、「今」「小さいとき」の思い出として残しておきたいですね。

18.腹ばいで撮る
これは、撮影者のママパパさんの撮影スタイルについてです。ついつい、上から、真上から、斜め上から赤ちゃんを撮りがちですが、赤ちゃんと目線を合わせてとってみてください。つまり、腹ばいになったり、床に寝転びながら撮影してみてください。やさしい視線のまなざしの写真になります。

19.構図をずらす
赤ちゃんの写真の位置を、横隅などにずらし、写真に余白をもらすと物語風になりますよ。

20.食事の写真
あ~んと、口をあけて食事をするシーンも撮っておきたいですね!

21.ニューボーンフォト
出生後3週間くらいまでの赤ちゃんの撮影のことを指します。出張カメラマンさんや、写真館さんに頼めば撮ってくれますよ。アメリカでは、ごく普通に多くの人が撮っています。まるで妊娠中のママさんのお腹にいるかのような、かわいい写真を撮ってくれます。

22.お宮参りは出張カメラマン
乳幼児期をすぎて、お宮参りのとき写真を撮ると思いますが、出張カメラマンさんを利用すると、自分たちでは撮れないアングルで撮ってくれるので、すごくおすすめです。

.
.
.

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

SHARE
Facebook
twitter

赤ちゃんが急病!119番で救急車を呼んでいいの?育児・子育て


特に乳幼児期の男の子は体が弱い、病気をしがち。女の子のほうが丈夫といわれます。生後6ヵ月ほどは、ママからの免疫があるので病気になりにくいですが、その期間をすぎると、体の弱い子は病気になりがちになります。特に1才前後が要注意時期です。

ママさんにとってはすごく心配ですよね。夜、突然、高熱になったり、ひきつけを起こしたり、口から泡をだしたり、戻したり、、、したら。日中ならかかりつけの病院へ急いでいくことも出来ますが、夜だとどうしたらいいか、オロオロですよね。

Q. 赤ちゃんの急病のとき、すぐに119に電話し救急車をよんでもいいのか?

A. 遠慮なく119番救急車をよんでいいそうです(消防署員さん曰く)。

なにごともなければ、それに越したことはない。もし、深夜、救急車をよばず赤ちゃんの容態が悪くなるほうが問題です。とのことです。なので、もしもの時があれば、躊躇なく救急車をよびましょう!(※お年寄りの極一部にタクシーがわりに救急者を呼ぶ人がいますが、迷惑なのでやめましょう、苦笑)

.
.

【赤ちゃんの病気のサイン】
・ひきつけ(看護師さん曰く、ひきつけだけの場合は、すぐに救急車をよんだほうがいいそうです)
・高熱とひきつけ
・高熱
・下痢がとまらない
・吐く
・いつもより機嫌が悪い
・血尿
・変な咳をする
・目がおかしい
・食欲がない
・突然の発疹

いつもと違う赤ちゃんのサインを感じるように、日ごろの観察が大切ですね!
.
.
.

ちなみに、、、
【赤ちゃんの予防接種について】
生後2か月たつと、赤ちゃんの予防接種がはじまります。特に1才~1才半の間が多くなります。すごくたくさんの予防接種がありますね!

~定期予防接種は~
・ ヒブ(インフルエンザ菌b型)/4回
・小児用肺炎球菌/4回
・四種混合Ⅰ期(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)/4回
・BCG(結核)/1回
・MRⅠ期(麻しん・風しん)/1回(Ⅱ期1回)
・水ぼうそう(水痘)/2回
・日本脳炎Ⅰ期/3回(Ⅱ期1回)
・B型肝炎/3回

~任意予防接種は~
・ロタウイルス/1価は2回、5価は3回
・おたふくかぜ/2回
・ A型肝炎/3回
・ インフルエンザ/毎年秋頃2回

【乳児期にかかりやすい病気をあげてみますね】
・風邪
・突発性発疹(ほとんどの赤ちゃんがなるそう)
・百日ぜき(ワクチン接種が済んでいない子に多い)
・急性中耳炎(風邪をひいたときに同時になることが多い)
・湿疹(生後2か月から多くなる)
・アトピー性皮膚炎
・ロタウィルス下痢症(2才くらいまでの多くの赤ちゃんがなるそう)

対策としては、ママパパさんの手洗い、部屋の掃除・換気・加湿、布団は毎日干して清潔に、することみたいですよ~。

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

 

SHARE
Facebook
twitter

10月30日は、卵かけごはんの日!その理由は?朝食や炊き立てごはんにピッタリな!

 

2005年(平成17年)、島根県雲南市の「たまごかけごはん楽会」が、日本の古き良き日本の食文化、故郷、家族愛などを考えるきっかけになれば、と制定したそうです。10月30日に、「第一回たまごかけごはんシンポジウム」が開かれた日が、今日なのです。

昨日の日曜、2017年10月29日は、島根県雲南市吉田町で「第13回 日本たまごかけごはんシンポジウム」が開催されたそうですよ。

卵かけごはんシンポジウムって、いったい何をするんでしょうか?そもそもの謎ですね、笑。どうやら、卵かけごはんについて「討論会」をするそうです。えっ!?いったい何を討論するんでしょう?

「卵は直接ごはんに落とすのか?」「どのタイミングで調味料をいれるのか?」「卵の白身をいれるのか?」「醤油は、どの醤油があうのか?」「卵以外に、薬味をいれたりするのか?」・・・

奥が深いといえば、深いような、深くないような、どちらでもいい気も多少しますが、熱く語っているそうです。食欲の秋ですから、語るにはちょうど良い季節かもしれませんね。

また、卵かけごはんの味の「吟味会」もおこなうそうです。食べ比べですね。炊き立てのごはんに、各地の卵や醤油、ネギや鰹節などをトッピングして、どれが一番卵かけごはんに一番合うのかを、競い合う?吟味しあう?討論しあう?そうです。なかなか判定が難しそうな吟味会です。

ちなみに過去「卵かけごはんコンテスト」をおこなった結果。優秀受賞作の一部は、、、

・今昔コケコッコごはん
・ふるさと吉田山のたまごかけごはん
・牛乳入りスクランブルエッグのサラダごはん
・おくらや温泉卵入りのツルっとごはん
・青唐辛子とごま油で味付けした激辛たまごかけごはん

などがありました。なにやら、すごいですね!

ちなみに、なぜ島根県雲南市で「卵かけごはん」が熱いのか?

実は、「卵かけごはん専用醤油」を全国に先駆けて開発・発売したのが、島根県雲南市の吉田村の第三セクター「吉田ふるさと村」なんですね。平成13年、地元の養鶏農家から、卵と一緒に売れる商品はないか?の一言で、従業員6人でコピー室の1室で開発をはじめたそうです。原料は、奥出雲の醤油、鹿児島のかつおぶし、愛知のみりん。何回も試作を繰り返し、配合を決めたそうです。
平成14年販売開始。初年度に3万本!平成17年にはテレビでとりあげられ人気爆発!40万本。翌年は52万本!と、卵かけブームのきっかけを作ったまちが島根県雲南市の吉田村。

だから、熱いのですね。なるほど。歴史をひも解いてみると、熱い想いの理由がわかります。

今日の夕食は、卵かけごはんですね!明日の朝でもいいですが、、、笑。

.
.
.

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

 

 

SHARE
Facebook
twitter

0才~1才6ヵ月の赤ちゃんの3大泣き  たそがれ泣き・寝ぐずり泣き・夜泣き 解決方法は?

子育て中のママたちが、一番の悩み、困るのは「どうして泣き止まないのだろう?」「いつになったら泣き止んでくれるんだろう?」ではないでしょうか?イライラしてしまうママたちも多いことかと思います。赤ちゃんに多くみられる泣きには傾向があるんですね。3大泣きというものです。泣くタイミングというもがあるのです。

『3大泣き』たそがれ泣き(黄昏泣き)、寝ぐずり泣き、夜泣き

たそがれ泣き(黄昏泣き)・・・生後3~6ヵ月の赤ちゃんに多くみられます。夕方のたそがれ時間になると、グズグズと泣き出すことをいいます。原因ははっきりとわかっていませんが、自然とおさまるようになります。なので、解決方法はないそうです。(海外では、コリックという現象だと定義しています)解決方法はないのですが、泣き止ますために、トライできること&すぐすること&見直してみることはあります。

・おなかが空いてないか?母乳やミルクをあげてみてください。
・おむつはぬれていないか?服が汗でびっしょりになっていないか?
・抱いてみたりたり、話しかけてみてください。
・おなかをやさしくマッサージしてみてください。おなかにガスがたまっている場合もあります。
・ママのイライラが伝染しているのかも?休息をとってくださいね。
・お風呂が好きな子は、お風呂にはいると泣き止む子も。
・6ヵ月を過ぎると、たそがれ泣きはおさまるので、我慢してつきあっていきましょう。

寝ぐずり泣き・・・0才代の赤ちゃんに多くみられ、1才をすぎても続く子もいます。赤ちゃんは寝るのが仕事ですが、実は寝るのが得意なわけでもありません。なかなかすんなり眠ることができないようです。そのため、眠たくなっても上手に眠りにはいることができず、グズグズ泣いてしまうのです。解決方法は、赤ちゃんに安心感をあたえることです。落ちついた環境をママやパパが作ってあげてくださいね。

・ママのおなかのなかにいた環境や体勢にしてあげる。ママのにおいは安心感をあたえるので、タオルケットなどをかけてあげてください。
・赤ちゃんは安心感を敏感にかんじるので、お昼寝と夜寝る場所を同じにしてください。
・母乳やミルクをあげながら、スキンシップをとり、今から眠る時間だよ~とサインを送ってください。
・寝かしつける方法は、毎日同じ方法で。
・寝るのは、おふとんに入ってからと習慣付けてください。

夜泣き・・・6ヵ月~1才6ヵ月の頃に多くみられます。夜中に寝ているときに、突然泣き出す夜泣き。いつまでも続く泣いていたり、寝かしつけに苦労しますよね。赤ちゃんは大人より睡眠のサイクルが短かく、しかも浅い眠りが多いために起きる現象といわれています。眠りたいのに眠れない、その不快な気持ちが夜泣きになるそうです。解決方法は、生活のリズムを規則正しくすること、寝かしつけ方法をいつも同じにすることです。

・夜泣きをはじめたら、しばらくやさしく見守る。
・夜、赤ちゃんを寝かしつけるとき、授乳をして寝かしつけている習慣はある場合は、夜泣きのときも、授乳をするまで泣き続けることがあります。
・いつも、さすって寝かしつけている場合、さすってもらうことが眠るタイミングだと思っています。いつもと違うやり方、トントンとしたりすることは、逆効果になる場合もあるので、いつもの寝かしつけ方にしてみてください。
・授乳したまま、寝かせる癖はつけないようにしましょう。それが眠るタイミングだと思ってしまうので、ママさんが大変になりますから。

以上、赤ちゃんの3大泣きについてでした。この3大泣きは一定の期間をすぎれば自然になくなりますから、そういうものだと大きな心で受けいれていきましょうね!そして、生活のリズムを整えるのは、赤ちゃんの泣きにも有効ですが、赤ちゃんのご機嫌、気持ちの落ち着きにも有効ですので、規則正しい生活、心がけていきたいものですね。
.
.
.

【出産内祝い・結婚祝いのお返しに】

お米の通販ギフトショップ 間瀬木商店
https://okomeya-masegi.jp

五ツ星お米マイスター 間瀬木績
愛知県豊川市諏訪3-142
電話0533-86-2550
FAX0533-86-2958
メール riceman@okomeya-masegi.jp

 

SHARE
Facebook
twitter