玄米保存は14~15℃で

取引先の米卸の玄米低温倉庫に行ってきました~。
低温倉庫って、14~15℃なんですよ。
(春~夏~秋は14~15℃、冬は外気のほうが寒いからファンは回してないとのこと)

Q.
なぜ、玄米を低温保管するのでしょう?

A.
玄米って生きているのです。
つまり24時間呼吸をしています。
14~15℃以上の気温になると、呼吸が激しくなり、玄米の「酸化」=「劣化」が早くなるのです。

なので、常に一定の高品質を保つため、美味しいお米をお客様に提供するために、玄米を低温保管しているんですよ!

*豆知識1
夏場の暑い時期、常温で玄米を保管をした場合ですが、顕著に劣化を認められるのは、約1か月後になります。

*豆知識2
玄米は種子でもあるので、発芽しますが、夏場、常温で保管し、越夏した玄米は、発芽能力が急速になくなります。

SHARE
Facebook
twitter

高級炊飯器の食べ比べコンテスト

高級炊飯器”対決”がありますよー!
《コラボ企画》マツヤデンキ×豊川プリオ×間瀬木商店

日立さん、象印さん、パナソニックさんの高級炊飯器の食べ比べコンテストです!
*使用米は、岐阜の龍の瞳

【時間、場所】
・11月22日(土)豊川プリオ3Fマツヤデンキ 11~12時
・豊川プリオでは25周年記念ニコニコフェスタ開催中です
【特典】
・参加者20名様に抽選で「龍の瞳1㎏無料プレゼント」
・その場で炊飯器購入された方には、〇万円引き!
【その他】
当日、私が「美味しいごはんの炊き方」講習を行います!
お米の選び方、お米の研ぎ方、浸漬方法、炊き方などをお話しします。

是非、ご参加くださいね!

SHARE
Facebook
twitter

美味しいごはんを炊く方法

美味しいごはんを炊くコツ!

なんといっても一番重要なのは、「浸漬時間」だと思います。
お米を研いだあと、「しっかりお米を水に浸漬させる」こと。
これが、ふんわり、ホカホカ、粘りのあるごはんを炊くコツです。

冬なら1時間、夏なら30分はしっかり水に浸漬させましょう。
この手間をかけるかどうかで、炊き上がりのごはんの美味しさは格段に違います。
私、なんでもいろんなパターンで炊き比べましたが、間違いないです!

ただ、「1時間も浸漬~?、うーん長いよー、そんな時間とれないよー」って方は、冬でも30分だけの浸漬でも構いません。
やらないより、全然よいです。
この30分、1時間、お米に水分を吸収させることが、違いを生みます!

簡単なようで手間なので、案外、端折ってしまうご家庭も多いかと思いますが、是非、試してみてくださいね!

*ちなみに、玄米なら4時間ほど浸漬してください。

SHARE
Facebook
twitter

紀州口熊野マラソン

紀州口熊野マラソンにエントリーしちゃいました!
私、全然マラソン得意じゃないですが、、、というか、むしろ嫌いなんですが(苦笑)
苦しいし、辛いし、練習しなくちゃいけないし、、、
でも、走ろう、と。

なぜ、走ろうと思ったか?
昨日、テレビでたまたま、ベンチャー投資家の小野裕史さんのマラソンに取り組む番組をを見ていまして、悪くないなーと思いまして。
ええ、かなりミーハーなノリです。

始めて4年間で80ものレース、サハラ砂漠250㎞マラソン、北極点マラソン、南極アイスマラソン、日本横断「川の道フットレース」520㎞、ゴビ砂漠250㎞マラソン、その他、多数のマラソンに参加されている小野さんの姿を見て悪くない、なと。

出来る出来ないはともかくとして、とりあえず出来なくはないと思って。
まあ、ホント思いつき、という。

体力も走力も忍耐力も全然ないし、そんなにドMな性格でもない私ですが、なんとなくの直感で、とりあえずビールなノリで、とりあえず走ろうと。
計画性全然ない私。

とりあえず、今日、さきほど、夕ご飯を食べたあとに、4㎞ほど走ってきました。
もうめっちゃ、えらかったです。
大丈夫か、私。

26年2月1日が紀州口熊野マラソンの日なので、
残りあと3か月です。
とりあえず、がんばろっ!

SHARE
Facebook
twitter

NHKの朝ドラ、マッサンでも有名なスコットランド

NHKの朝ドラ マッサンが人気ですね!
ニッカウィスキー創業者の竹鶴さんの半生のドラマで、朝なのに視聴率が20%超えているらしい。
ちょっと見たことありますが、あらすじ知らなくても面白かったです。
そんな主人公がウィスキー作りを学んだスコットランド。

約13年ほど前に、私、スコットランド行ったことあるのです。
イングランド、スコットランド、ウェールズ1周旅行の道中で。
首都があるエジンバラだけですが^^;
ウィスキー作りの本場は、スコットランドでもずっと北部になります。


8月の1日だったけかな?
ちょうどエジンバラ祭がやっていた時期でして、それはそれはにぎやかでした。
世界中から観光客がやって来ていてホテルはどこも満室でした。
ホテルの予約しないで行ったものだから、中心街からかなり離れた郊外の大学の寮に泊まった経験があります。
あの時は、ちょっと焦ったな~(笑)
真っ暗な中、大学からかなり離れたバス停で降りトボトボ歩いて大学まで向かったという。
結構、心細かったです。

ところで、エジンバラで印象深いのは気候です。
8月なのに寒い。
特に夜はかなり冷えます。
ヒーターなしでは、ガタガタ震える寒さです。
大学の寮のヒーター、効いているのかどうか微妙で、毛布にくるまって寝てました。

あとは、とにかく歴史の重みをすごく感じた街でした。
エジンバラ城の重厚感は半端ないです。
まさに、ヨーロッパの中世そのまま。
重く、暗く、威厳ありまくりでした。

文化的には、イングランドとはなにか違ってました。
派手さはなく、質実剛健な気風を観光客ながら感じました。

面白いもので、スコットランドがヨーロッパの中でも一目おかれている理由がなんとなくわかりました。
決して、ヨーロッパ世界の中心ではないスコットランドですが、プライドが半端なく高いのですね。
自分たちの歴史、文化、伝統、自然、言葉に対するプライドが。

とにかく「気高い」、それがスコットランドだと思いました。

SHARE
Facebook
twitter

赤ちゃんハイハイレース

地元のショッピングセンタープリオさんのイベントです
赤ちゃんハイハイレース、すっごくいいです!

赤ちゃんのハイハイはめっちゃかわいいし、パパママの笑顔、ジジババの笑顔が会場上にあふれていました。
こんな素敵なイベント、なかなかないです。

夢、希望、未来、期待、、、
参加されていた全ての人に幸福感にあふれていましたよ~!

SHARE
Facebook
twitter

稲刈りも最終盤!

もう稲刈りも最終盤ですね!
農家の皆さん、1年お疲れ様です。

1年かけて作ったお米、まさに、田んぼからのギフト、贈り物って感じですね!
昔から五穀豊穣の象徴でもある「お米」
まさに、幸せと喜びの象徴であるので「お祝い米」って感じです!

SHARE
Facebook
twitter

愛知コシヒカリ(豊橋)が美味しい理由

間瀬木商店が、一押しのお米「愛知コシヒカリ(豊橋産)」!
当店では、人気の売れ筋のお米になります。

なぜ、人気なのでしょう?
まあ、美味しいからではありますが,,,,,^^;

①水がとてもきれいなのです。
愛知豊橋産コシヒカリは、豊川(とよがわ)の水で出来ています。
その豊川の上流、奥三河の段戸山に源流があります。

奥三河というと、「もののけ姫」で使用している自然の風、水、草、鳥,,,,音は、すべて奥三河の段戸山近くの自然音なのですね。
もののけ姫の自然音を使っているくらい、自然豊かな環境でうまれた水を使ってお米を作っているのです。

先日も、源流近くの川に入りました。そして水も飲んでみました。
冷たくて、透明感があり、澄んでいて、とても美味しかったです。
至るところで、山からの湧水が、川に注いでいました。

だから、愛知豊橋産コシヒカリは美味しいんですね!

②土が肥えて豊穣なのです。肥沃な土地なのです。

昔から、豊橋周辺は、「穂の国」と呼ばれていました。
今は、全国でも有数の農産地になっています。
気候は温暖で、農業生産にはこれ以上ない最適な土地です。

また豊川から運ばれた栄養素たっぷりな豊橋の田んぼ。
土と粘土質の割合が、ちょうど良いのですね。

だから、愛知豊橋産コシヒカリは美味しいんですね!

③品種がよい。

全国には300あまりのお米の品種があります。
土地や風土、気候にあった品種というのがあります。

愛知豊橋産コシヒカリは、粘りがあり、甘味があり、透明感があり、風味もよく、やわらかく、くせもなく、誰が食べても美味しいって感じるお米なのです。

冷めても美味しいので、お弁当にももってこいですね。

だから、間瀬木商店では、愛知豊橋産コシヒカリは一番の売れ筋となっています。

SHARE
Facebook
twitter

東日新聞1面に載りました

地元すわポン商店会のゆるきゃら「すわポン」のすわポンダンサーズ募集&出張パフォーマンスの記事が載っちゃいました。

うーん。
ちょー恥ずかしい。

ツイッターの「AKB48ニュース速報」掲示板にもなぜか、ツイートされてまして、載ってたのです。
世の中どこでどうつながるかわからないものです。

SHARE
Facebook
twitter

夏の京都へ

仕事で用事がありまして3年ぶりでしょうか。

京都、本当に素晴らしい土地です。
歴史、風情、文化,,,,,
もう桁違いに積み重ねているものが違います。
落ち着きます。

京都は仕事で行ったのですが、取引会社さんの京言葉が、これまた雅で上品で,,,,なんかいいんですよね。
心をくすぐられるというか,,,,

SHARE
Facebook
twitter

美味しいきゅうり

ませぎ農園で獲れた「デカすぎるきゅうり」。
季節の野菜、自裁は格別です!

SHARE
Facebook
twitter

五つ星お米マイスター

「五つ星お米マイスター認定試験」の受験申請書が届きました~♪

8月24日、東京の日本橋で試験をうけてきます。
五つ星お米マイスターの試験では、コシヒカリ、あきたこまち、ひとめぼれ、ミルキークイーンなどの食べ比べ(品種当て)の試験もあるんですよ。
三ツ星マイスターの1割にも満たない程、厳しい難関なのです。

 

SHARE
Facebook
twitter

土からの贈り物(ギフト) ~ ませぎ農園の野菜たち

間瀬木商店には、小さな農園があります。
通称、ませぎ農園です^^;

最近、そんな小さな農園(家庭菜園ともいいますね^^;)から野菜たちが成長してきました。

まさに、土からの贈り物=ギフトですね。
毎日、水撒きしていた甲斐がありました!

贈り物っていいものですね!

SHARE
Facebook
twitter

サルサ友達の結婚式

サルサ友達の結婚式の二次会に参加させてもらいました~!
ケンケンさん、えみこさん、おめでとうです♪

末永くお幸せに~(^-^)g””

SHARE
Facebook
twitter

発芽玄米を作ってみましたよ!

健康や美容に関心のある方って多いと思います。
お米なら、「発芽玄米」に注目されている方、多いような。

栄養的には、発芽玄米は白米よりはるかに高いです。
特に、GABA!

・血圧を下げる
・中性脂肪を抑える
・肝臓腎臓の働きを高める
・神経を鎮める

などの効果があります。

また、玄米ですから食物繊維が多く、お通じがよくなり肌もきれいになります。

☆☆☆

そんな、発芽玄米ですが、簡単にご自宅で作れちゃいますよ。

玄米を、水に1~2日、浸すだけで発芽しますので、発芽玄米になっちゃいます。
出来たら32度くらいの、ぬるま湯だと発芽スピードは早くなります。

試してみてくださいね。

*ただ、水はちょくちょく交換するのが、いいかもです。
玄米を水に浸しておくと発酵するので、その発酵臭が気になるかも?なので。

SHARE
Facebook
twitter