豊川商工会議所青年部主催の縁結び交流事業がおこなわれました。
男女各30人ずつが集うパーティでした。
私も8時から17時までお手伝いとして参加していました。
で、なんと!
13組のカップルが誕生しました~~~!
打率ほぼ5割!
参加された皆さま、おめでとうございます!^o^
日本人の健康をサポートしたい!役に立ちたい!という想いから、50雑穀は誕生しました。国産50種類の雑穀米入りで、完全無添加。2年間200回以上の試食を繰り返し商品化しました!毎日、雑穀ごはんを食べながら、健康・腸活・ダイエットしていきましょう!
オーガニック&自然食品 無農薬米 玄米
50雑穀
出産内祝い
愛知県豊川市の米屋 ませぎ商店(五ツ星お米マイスター)
豊川商工会議所青年部主催の縁結び交流事業がおこなわれました。
男女各30人ずつが集うパーティでした。
私も8時から17時までお手伝いとして参加していました。
で、なんと!
13組のカップルが誕生しました~~~!
打率ほぼ5割!
参加された皆さま、おめでとうございます!^o^
寒いので、おしるこを作ってみました。
簡単ですよ!
小麦粉を水でこねるだけですから!
中日新聞さんから取材がありました~。
減反政策廃止についてご意見が聞きたいとのこと。
む、むずかしい話ですよねー(>_<)
B1グランプリの私の記事を見て連絡をしてくれたそうです。
ギフトって、どんな時にもらったり、贈ったりしているか、こんなアンケート調査がありました。
結婚式、出産、香典、イベントの景品あたりで「ギフト(贈りもの)」を利用する方が多いみたいですね。
アンケートの出典元
http://www.happy-note.com/research/10470.html
秋といったら、サンマ!
というわけで、今日の夕食は、サンマ!
ごはん、3杯たべちゃいました!^^;
以下、よもやま話です。
秋の味覚と言えば、いろいろなモノが思いつくのではないでしょうか。マツタケ、秋ナス、サツマイモなどなど…。
そして、秋の魚と言えばやはりサンマですよね。
サンマは秋の味覚として、ただ美味しいだけでなく、健康に良い栄養素もたくさん含まれています。
今回は、そんな秋の味覚サンマについてご紹介したいと思います。
サンマ(秋刀魚)に含まれる栄養素
価格も安く、焼くだけでも美味しく食べることができるサンマは、古くから庶民の味覚として親しまれてきました。
同時に夏の疲れが残るこの時期にも「さんまを食べると元気になる」と栄養面でも高い評価を受けています。
では、サンマには具体的にどんな栄養素が含まれているのでしょうか。
まずは、他の青魚にも多く含まれているEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富に含まれています。
EPAには、血液をサラサラにし、血栓を予防する作用があります。血栓を予防することができれば、動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病を予防することができます。
一方のDHAは、脳に良い栄養素として有名ですよね。DHAは脳細胞に行き渡り、脳内の細い血管にも弾力を与え、酸素や栄養素を全体に送ります。
さらに、体内の悪玉コレステロールを減らす作用もあります。
そして、もう一つの注目すべき特徴は良質なタンパク質。
サンマに含まれるアミノ酸は、体内に吸収されやすいバランスをしています。
他にも、ビタミンやカルシウム、鉄分なども豊富に含まれています。
特に精神を安定させたり、血液の循環をよくしたり、貧血を予防したりするビタミンB2は豊富で、その含有量は他の魚の3倍以上とも言われています。
眼精疲労やガン予防にも効くビタミンAも豊富です。
上記のように、サンマは美味しいだけでなく、栄養分も豊富なんですね。
サンマ(秋刀魚)と大根おろしが合う理由
サンマと言えば、大根おろしと一緒に食べるのがスタンダードですよね。でも、これにもちゃんと理由があるのです。
上記のような栄養素は、身の部分よりも血合いや内臓に多く含まれています。しかし、苦味があるので内臓が苦手な人も多いと思います。
そこで効果を発揮するのが大根おろし。
大根おろしには発ガン物質を抑える作用がありますし、苦味を抑えてもくれます。
さらに、大根おろしにはタンパク質を分解する酵素が入っているので、消化を促進すると同時にビタミンや鉄分の吸収もよくしてくれます。
大根おろしを一緒に食べるのは、きちんと理由があったんですね。
サンマ(秋刀魚)の選び方
サンマは、自宅でもグリルがあればすぐに焼くだけで調理ができるので、外食が多い人も手軽に食べることができるはずです。
サンマを選ぶときは、
・黒目の周りが透明なもの
・背中が青黒く光っているもの
・お腹がキレイな銀色で、丸く盛り上がっているもの
・身が反り返っているもの
・口先が黄色いもの
といったものを選ぶようにしましょう。
特に、サンマは脂がのっているものほど傷みやすくなっています。
基本的には買ったその日に食べるようにしましょう。
もし、食べきれなかった時は、内臓を取り除いて冷凍して保存しておくとよいでしょう。
とは言っても、できるだけ早めに食べるようにしてくださいね。
後、アレルギーを持っている方は、食べすぎないように注意してくださいね。
特に鮮度のよくないものは、健康な人が食べてもじんましんが出たり、お腹を下したりすることもあるそうです。
アレルギー体質な人やお腹を下しやすい人は、一度に食べすぎないようにしましょう。
http://www.karadakara.com/dict/recipe/season/sanma.html
我が商店街「すわポン商店会」のすわポン1245位でした~!
(ゆるキャラグランプリ2013、1579体中^^;)
みなさま、ありがとうございます^o ^
投票してくれた人達の1票は、本当にすわポンを愛してくれる人たちからだと思います!
気持ちがこもっていて、なんだかうれしい!o(^▽^)o
ただ・・・
実にゆるすぎる順位だけど、笑
東愛知新聞の1面に大きく載っていました
先日、土曜の豊川稲荷の秋季大祭で、豊川商工会議所青年部(豊川YEG)の仲間といなり寿司2500個以上を作っていたのですよ~!
秋晴れの中、多くの人と和気あいあいな雰囲気で楽しかった~!
龍の瞳の発祥の地、岐阜県下呂市で龍の瞳の田植えをしてきました~♪
最近、東京でも人気上昇中の「龍の瞳」をご存知ですか?
日本一米粒が大きくて甘くて美味しいお米です!(食感が違う!)
消費者が審査員を務める「あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」で、3回、日本一にもなっています。
玄米の薄皮だけを精米(八分づき)のため、食物繊維が多くあり腸の掃除をしてくれるデトックス米でもあります。
ある女性は3日間食べ続けたら便秘が治ったそうです。
栄養まんてん、美容効果抜群の「龍の瞳」オススメです!
もちろん、間瀬木商店でも取り扱っていますよー^o^
ネイルをしてる女性って多いですよね~
カワイイし、いいですよね(^v^)
でも、そんな女性たちは、どうやってお米を研げばいいんでしょう!?
お悩み解決!
・100均で売っている「コメ研ぎ棒」を使ってみてね♪
・無洗米もいいかも♪
※泡立て器は、お勧めしませんよ~、
米もお釜も傷がついちゃいますから!気をつけて!
韓国ドラマやK-POPなどを見ると、 韓国女性って、肌がつるつるの方が多いですよね。
なぜ、韓国女性は肌がつるつるなんでしょう!?
韓国の美の基準のひとつに、「肌がきれいなこと!」があるそうです。
私は米屋なので、お米の視点から見ていきますね^o^
日本も韓国も、同じ米食文化圏の国です。
しかーし!
大きく違うところがあるのです!!!
それは、日本は、白米食がほとんどですが、韓国は、雑穀食がかなり多い点なのです。(白米に雑穀をブレンドする!)
世界で一番野菜を食べる国とも言われる韓国。
健康のために、雑穀もかなり意識して食べているようです。
そんなところも一因となって、韓国女性は、肌がつるつるなんでしょう!^^
昨日は、お客様から「イチゴ」をいただきました。
結構、たくさんです^^
贈り物、ギフトって、贈る人も贈られる人も、笑顔で幸せな気持ちになるからいいですね!
きっと、それは真心を伝えているからなんでしょう!
出産内祝いに、「赤ちゃん米」。
お中元、暑中見舞い、残暑見舞いには、「ギフト米(贈答米)」。
結婚式には、「結婚式米」。
ご病気からの快復祝いには、「快気祝い米」。
何かおめでたいことがあった時の、内祝いには、「内祝い米」
オリジナルのギフト米も作れます!
なんでもご相談ください。
お中元の季節ですね!
お中元って、いつ頃、贈るのかっていいますと、7月初めから~7月中旬くらいになります。
それを過ぎると、暑中見舞い、残暑見舞いとしてお世話になっている方々にギフトを贈ります。
普通のありきたりな贈り物ではなく、個性のちょっとキリリッと光ったセンスのある贈り物を、お求めのお客様には、間瀬木商店の「ギフト米」「贈答米」はいかかでしょうか?
贈った方も、贈られた方も、きっと笑顔で幸せな気持ちになると思います!
ギフト、贈答、内祝いなどで、「のし紙」って使いますが、その違いって、ご存知でしょうか?
意外に知らない方が多いかも??
って思いまして、、、ご説明いたします!
①の結び方は、「花結び」といって容易に結びなおせるので、「何度あっても良い」という意味があります。
②の結び方は、「結び切り」といって、「一度きりで繰り返さない」という意味があります。
ということは!
①のタイプは、「お中元、お歳暮、御礼、内祝、御祝」などで使用します。
②のタイプは、「結婚式の御祝、内祝、快気祝」のみで使用します。
今後、ギフト商品を送られる際は、ちょっと気にしてくれるとよいかなーと思います!
田んぼのある日本の風景を撮らせたらピカイチだなと思うのが、ジョニー・ハイマスさんです。
写真集の「たんぼ」「ふるさと」「おこめ」は本当に素晴らしいです。
じっくり腰を据えた撮影をしているのがよくわかります。
僕はハイマスさんの「ふるさと」に写っていた新潟の松之山の田んぼに魅了され、テントと寝袋を担ぎ、現地まで行き田んぼの畦でキャンプし、近所の米屋で2合コメを買い、飯ごう炊飯し、一眼レフで撮影をしたことがあります。
特に早朝の朝もやがかかった田んぼは、透明感があり清く美しかったです。